イラストレーターを使っていて、「はみ出した部分をキレイにカットしたい」と思った事はありませんか?私もこのやり方を知るまでは、正確にはみ出さないようにと奮闘していました。
この記事では、簡単に「はみ出した部分」をカットする方法になります。
線のカット
- このようなオブジェクトがあったとします。この「はみ出した部分」をカットしていきます。
対象のレイヤーを選択し、ツールバーから「シェイプ形成」を選択(ショートカット:Shift+M)
カーソルがこのように「+」が表示されて変更されます。
Altを押し続けるとカーソルが「ー」になります。
このマイナスの状態(Altを押している状態)で、はみ出したい部分をクリックします。
※はみだした部分にマウスカーソルを移動させると、削除対象の候補が赤いラインで表示されます。
これで無事カットできました
面のカット
さきほどは「はみだした線」をカットしましたが、面もカットできます。
After Effects、Blender、illustratorでも使える「Loupedeck CT」はオススメ。ボタンに機能を割り当てればスグに呼び出しできます。機能も使っていないと忘れがちになりますし、これがあればただボタンを探すだけ。色々な左手テバイスもありますので、ぜひ参考に~。
コメント